[著作]
(1)『上海時代1986-1988:ある留学生の回顧』
全三巻・隨筆(編輯室K+Amazon Kindle/2018年)
https://www.amazon.co.jp/-/en/馬場克樹-ebook/dp/B07BHF2VK8/
(2)『約定之地—24位在台灣扎根的日本人』(時報出版/2021年)
https://www.books.com.tw/products/0010909491?sloc=main
カバー写真:熊谷俊之
[雑誌記事]
(1)多言語ウェブ雑誌『nippon.com』
※「特集 日本と台湾—国交なき信頼関係
台湾拠点の日本人アーティストが人気を集める理由」(記事執筆/2013年8月)
https://www.nippon.com/ja/in-depth/a02203/
※「映画『KANO』―甲子園大会で準優勝した台湾代表の物語」
(台湾映画『KANO』の魏徳聖ディレクター及び馬志翔監督へのインタビュー及び記事執筆/2014年2月)
http://www.nippon.com/ja/people/e00058/
※「東日本大震災200億円の義援金を追いかけた台湾在住作家・木下諄一」
(作家木下諄一氏へのインタビュー及び記事執筆/2017年4月) http://www.nippon.com/ja/people/e00114/
※「台湾に根を下ろした日本人シリーズ」
(2017年9月〜2021年10月/一部記事は『Yahoo台湾』、『Home Run Taiwan』にも転載)
https://www.nippon.com/ja/authordata/baba-masaki/
(2)「音楽で紡ぐ日本と台湾の縁」
(交流協会機関誌『交流』2014年5月号)
(3)「温泉天国 台湾」
(取材コーディネーション及び記事執筆/月刊『VOLT』2014年6月号)
(4)エバー航空機内誌『En Voyage』
※「玉山」(2014年9月号)
※「宜蘭の絶品グルメ―大地と人が育てる『桜桃鴨』」(2016年6月号)
※「台湾庶民の味覚の王様、東石の牡蠣」(2016年10月号)
※「南方澳に“赤いダイヤ”のどぐろを求めて」(2017年8月号)
※「花東縦谷で温泉三昧」(2018年8月号)
(5)『pen+』
「特集 台湾カルチャー・クルーズ:孤高の歌姫を通して、台湾音楽に触れる。」
(台湾人シンガーソングライター陳綺貞-チアー・チェンへのインタビュー及び記事執筆/2015年10月)
(6)台湾情報ウェブ雑誌『Taisuki Café』の連載コラム「台湾散歩日和」
(第一話〜第七話及び番外編/2017年1月〜7月/廃刊)